レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
タイトル | 大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U | |
---|---|---|
発売日 | 2014年12月6日発売 | ![]() 新品価格:なし 中古価格:なし by Amazon |
ハード | Wii U | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | 任天堂 | |
販売価格 | 7,200円(税別) | |
ジャンル | 対戦・ACT | |
販売本数 | - | |
公式サイト | http://www.smashbros.com/jp/ | |
レビュー平均点 | 24.0/25点満点中 | |
備考 | インターネット対応。 用語ヘルプはこちら |
|
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | 元レイマールさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆☆ | クリア | 未クリア |
プレイ時間 | とりあえず5時間 | 点数 | 24/25点満点中 |
ランク | 万人に勧められる神ゲー | ||
良い点 | 待ってました!! スマブラ3DSのWiiU版です。 3DS版のレビューは以下にどうぞ。 http://gameranking.jp/3DS/detail/?20700#39 まずデモを見て出た一言が「うおーすげー」でした。 今までHD画質は見慣れてたはずですが、それでも驚きが違います。 過去作の復活ステージもありますが、色々と手直しされてました。 例えばスマブラXのノルフェアも溶岩の赤赤しい光がキャラに照らされたりして、非常に空気感が有ります。 光の当たり方はかなり細かいですね。 特にオービタル宙域はアホです。(褒めてない) 音楽は言わずもがな、素晴らしいアレンジ揃い。 Xでよくあった、あのシリーズの曲が欲しかったのに…という所までかなりフォローされてます。 「いやこれシリーズ全然関係ないだろ!でも入れてくれてマジで感謝する!」と言いたくなるような曲も多数あります。ぜひ確かめてください。 真っ先にマリオでシンプルを始めたらいきなり5人対戦になって「はっ?ええ!?」と思う間もなく乱闘が始まりました。 そしてこれが異常に面白いです。 CPUも入れて8人対戦やると本当にワケがわからなくなります。それが非常に楽しい。 キャラと挙動は確かにスマブラ3DSと同じですが、本当同じなのはそれだけです。 ステージ数、音楽数、モードの多さは確かに解消されてます。 さて頑張ってアミーボのピカチュウを育てるか。 アミーボのの動きはCPUと違い、変に人間くさいですよ。 |
||
悪い点 | ところどころUIが不親切。 キーコンフィグ設定したのにしょっちゅうデフォルトに戻される。 →4/16のアップデートで解消されました。全くもう。 時々音楽が切れる。 ここらはアップデート待ちでしょうか。 クリアゲッターの条件がおかしい。 普通にやってたらパーフェクトは無理。 8人対戦向けステージがマジで広すぎて、4人だと試合にならない。 クロムは泣いていい。 スマブラ3DSでクリアしたデータや手に入れたアイテム、フィギュアを共有させてくれてもいいじゃない…。 |
||
総評 | とはいえど、これだけ楽しめるゲームはそうそう無いのも確かです。 個人的にはGCコン買わなくても、クラコンプロで十分操作できると思いました。 まさしくスマブラの決定版じゃないかなあ、と思います。 ネット対戦ばかりしてたので隠しキャラとかステージ全く出せてません。はい。 まさかのリュウ参戦→( ゜д゜) ちゃんとスト2コマンド対応です。成功すると技の威力が上がります。自分は昇竜拳出せませんよ! そしてクラウド参戦→( д ) ゜ ゜ となった方も多いはず。自分もそうでしたが…。 しかもリミットブレイクも再現されてました。 コピーライトや告知で「FF7から」と書いてあるので、派生からではなく、あくまでFF7本編からの参戦ということです。 最後にベヨネッタ参戦→(; '∀`) 実質プラチナゲームズとセガのソフトであり、任天堂パブリッシングの経歴はあるのですが、 システムとあのキャラからして「一番参戦の可能性が高く、そして一番遠いだろうな」と思われていましたが、満を持して参戦です。 トリを飾るには確かにふさわしいかと思います。 システムを上手いことスマブラに当てはめているようであり、思わず「ああなるほど」と納得してしまいました。 考えてみると「格ゲーコマンド入力のキャラは参戦無理だよな…」「人気はあるけど他社だしPSメイン展開してたから参戦無理だよな…」「そもそもスマブラ発売後のキャラで銃や肌の露出とか考えると過激だし参戦無理だよな…」と思えるハードルをすべて超えてきたわけです。 1997年の自分に「マリオとソニックとピカチュウとリュウとクラウドが一緒に戦うゲームが出るぜ」 と言ったら絶対信じなかったでしょうし…。 更にモノリスとスクエニのキャラが一緒にいるという時点で奇跡に近いです。 もうコレ以上は無理だろうなあ…。 |
||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:406人 |
||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |