レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
スーパーマリオギャラクシー
タイトル | スーパーマリオギャラクシー | |
---|---|---|
発売日 | 2007年11月1日発売 | ![]() 新品価格:なし 中古価格:なし by Amazon |
ハード | Wii | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | 任天堂 | |
販売価格 | 5,800円(税込) | |
ジャンル | ACT | |
販売本数 | 約 87万2465本 | |
公式サイト | http://www.nintendo.co.jp/wii/rmgj/index.html | |
レビュー平均点 | 24.8/25点満点中 | |
備考 | 用語ヘルプはこちら | |
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | フロドさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 50時間超 | 点数 | 25/25点満点中 |
ランク | 万人に勧められる神ゲー | ||
良い点 | 3Dの据え置きマリオの最新作。今度のマリオは宇宙を舞台に、上も下もない世界を飛び回る。めずらしく、続編が発売予定。 ○触ってて楽しい3Dマリオ、誰にでも出来る3Dマリオ マリオサンシャイン、マリオ64DSで絶望を味わい、二度と3Dマリオはプレイすることはない、と心に誓った自分に、3Dジャンプアクションの本当の楽しさを教えてくれた画期的なソフト。 正直に言うと何が変わったのかよくわからない。秘訣はカメラなんだろうが、はっきりと把握は出来ない。が、触ってて楽しいマリオ、誰にでも出来るマリオが3Dの世界にやってきた。そんな印象。すばらしいの一言。これを作ってくれた人、自分に勧めてくれた人、ありがとう。 ○グラフィック・ロード Wiiが凄いのではない。これは任天堂が凄いのだろう。グラフィック、臨場感、カメラ。すべてが、洗練されている。ハチのもふもふ感はいったいどうやってるんだろう また、読込・ロードが異常に早い。どうなってるの? ○わかりやすいルール もう一つ嬉しかったのが、ステージの進行がとてもわかりやすくなったこと。これまでの3Dマリオと同じようにスターを集めるルールなのだが、ヒントが多く、次にどこへ行けば、何をすればよいのかで迷うことが無くなった。従って、それに従わず、パーフェクトクリアに没頭したり寄り道したりと、ものすごくプレイに余裕ができ、ゲームを楽しむことに集中出来た。 ○難易度 いつもの事ながら、絶妙。全体を通してみれば、このゲームはけっして簡単ではない。むしろ難しい。が、そんなきついステージには1upが仕込まれており、事実上何度もトライできる。スイーツファクトリーなんかはとにかく死にまくった。が、死ぬことがこんなに楽しいということを、同時に思い出させてくれた。 ○膨大なステージ・ギミック 宇宙では何でもあり、がまかり通るせいか、本当にたがが外れていて何でもあり。想像を遙かに超えるダイナミックなギミックがたくさん存在する。また、ステージ数も本当に多く、手抜きバリエーションは全く無い。最後まで楽しめる。 任天堂の本気をまざまざと見せつける、まさに最高のマリオゲーム。Lの人がスイーツファクトリーの動画を某スレに張らなければ、自分はこのゲームをプレイしてなかっただろう。そして、今でもスイーツファクトリーは自分の一番好きなステージ。続編が出ることが心の底からうれしく、楽しみで仕方がない。 |
||
悪い点 | ○もうもどれない 3Dのマリオでないと満足できなくなってしまった。いやそりゃNewマリWiiも楽しみなんだけど。どうしてくれる |
||
総評 | 0 | ||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:556人 |
||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |
レビュアー | アイスさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 25時間以上(星は現在240個のうち124個) | 点数 | 24/25点満点中 |
良い点 | Wiiの3Dマリオ最新作です。今回は宇宙が舞台。今までの中でもスケールがかなりでかい冒険がマリオを待っています。 【良い点】 ・過去の曲のアレンジがあり、このゲームで新しく作られた曲も壮大でゲームに合っています。 ・赤コインや青コインが消えて、過去作よりは、面倒な収集をしなくて済みます。 ・スピンがとにかく便利!!壁キックとスピンを使えば思いもよらない場所で近道をしたり、1upキノコを見つけたりと、探索の幅を広げます。 ・今回はスターによって行ける場所やイベントが全然違います。なので飽きないです ・リモコンから出る振動や効果音が適切なタイミングで使われていて気持ちいい!! ・動きが滑らかで、全然カクカクしないです。 ・ロードのタイミングはわかるとはいえ、ほとんどそれを感じさせないくらいのもの。移動中もリアルタイムで動くのでストレスなくかなり爽快です。 ・120個スターを集めると裏モードに行けます。だいぶ変わるのでやってみるとよいでしょう。 |
||
悪い点 | 【悪い点】 ・星が多いとはいえ、一つの星でできることは少なめですかね。ステージの大部分を占める大きな星もありますが ・サンシャインと同じく、シナリオによって取れるスターが完全に決まっていて順番にクリアーしなくちゃいけないです(ただし隠しスターは別) ・パープルコイン100枚集めはクリア前でも出来たら良かったかな?後に残した場合作業になりがちになるかもしれません。 |
||
総評 | 0 | ||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:573人 |
||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |
レビュアー | ((∵))さん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 16時間ほど。☆61個 クリア優先で面倒は省きました | 点数 | 25/25点満点中 |
良い点 | 僕は3D酔いがひどいので、CMやプレイ動画等で見ていると不安でしょうがなかったが、実際は(ステージによっては危険だけど)3D酔いしづらい。1時間ぐらいはちゃんとプレイできたのでよかった。面白い、面白くないも判らないのはもう嫌。マリギャラカメラを業界標準にして欲しいぐらい。 ◆プレイした中で個人的3D酔いキツい度◆ ●ヤバい:マリオ64、PSO(DC)、SEGAGT2002、DQS、風のタクト、 サルゲッチュ、塊魂、マリオカート(SFC)、F-ZERO(SFC) ○馴れればOK:F-ZEROGX、RRR、R4、デイトナ、ナイツ ◎微:DQMJ、FFCCROF ・グラフィックはマリオ的ではあるがとても綺麗。光源とかどうなってるんだろうか? ・ステージ構成はよく考えたなあーと感心してしまった。 ・音楽も今となってはオーケストラ以外は無いんじゃないか?と思う。盛り上がりまくり。懐かしの曲もあり。 ・操作はたまに戸惑う(水中など)が、そういうステージは短めなので助かる。 ・こんなんどうやんだよ! と思いながらボコボコ死にまくってると案外クリア出来てしまうので、ついつい『おっしゃ!次!』となってしまう悩ましい難易度。協力プレイでより簡単になる模様(サポート側次第?)。 ・クリア後もまだまだやること満載。ちょっと途方に暮れる。これから3Dアクションゲーム作るメーカは大変ですな。 |
||
悪い点 | ・水中ステージがなんともやりづらい。練習もおちょいやればいいんだろうけど。個人的に苦手。 ・残人数は保存出来てもよかったような。ステージのちょうどよい所に1UPキノコがあったり、キノコ添付メールも来るので大体大丈夫なんだが。折角10〜20人までいったのになあー、と思うことがたびたび。 |
||
総評 | 0 | ||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:631人 |
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |
---|
レビュアー | | (L)|_さん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆☆ | クリア | 未クリア |
プレイ時間 | 11月3日現在30時間程度 | 点数 | 25/25点満点中 |
ランク | 万人に勧められる神ゲー | ||
良い点 | まず最初に感じたのが操作の心地良さ。「マリオを操作する事」自体が実に気持ちいい。 無意味にジャンプしたり、走り回ったり、アイテムをかき集めたり…… キャラの一挙一動にワクワクしたのは本当に久しぶりだった。 この点に関しては色々書きたいところだけど実際にプレイしないと分からない感覚な気がするので省略。 マリオは基本3Dスティックで移動を行い、アクションはAボタンとリモコンの動作の2種類の組み合わせで構成される。 複雑さの無い操作は実に取っ付きがいい。 操作の方法もゲーム中でジャンプの仕方から手解きしてくれるため、敷居は物凄く低いと言っていい。 Bボタンでは「スターピース」を撃ち出す。このスターピースはステージのあらゆるところにあり、 リモコンのポインターで触れるだけで集められる。ちなみにマリオで触れても取得は可能。 スターピースを敵に当てて気絶させれば、体当たりで敵を倒せる。ただしどんな敵にでも効くわけではない。 リモコンを振ると繰り出される「スピン」は今回のアクションの要。スピンを敵に当てると大体の敵は気絶し、体当たりすると倒せるようになる。 ちなみにスピンだけで倒せる敵や、スピン+ジャンプが必要な敵もいる。 素早く出せるので、敵が寄ってきた時にはこれで撃退するのが最適だろう。 他にもマリオの状態によって、リモコンを振る事で様々なアクションが繰り出せるようになっている。 球状ステージは少し距離感が掴みにくく、ジャンプだと敵を倒しにくいかも知れないが、 上記のように別の方法でも敵を倒せるためあまり問題は無いと感じた。 ステージ構成は従来のシリーズと同様、ステージをクリアしてスターを手に入れる方式。 天文台(ワールドマップのようなもの)からドーム(2Dマリオでのワールドのようなものと思ってくれれば)に向かい、 ドームの中のギャラクシー(実際にマリオを動かすステージ)でマリオを操作し、クリアしていく。 ステージの種類は多彩そのもので、プレイヤーを飽きさせず、次の面が楽しみになる作りになっている。 ステージの一つの長さは絶妙で、ついつい「後もう一回」とやってしまう。2Dのマリオのステージに近い物を感じた。 ドーム内のボスステージをクリアすることによって、次のドームが開くようになっているので、 クリア順はある程度決まっている。が、最終ステージに行くのにはスターを全体の5、6割程度集めればいいので、 やる場所は結構自由に選べる。苦手なステージは飛ばして、得意なステージでスターを集めるといった事も可能。 ドーム内のステージの難易度はそれほど高くはなく、3Dアクション未経験者でも十分にクリアできるレベルであると思う。 だが、ドーム内のステージとは別に、色々な条件を満たすことによって到達できるようになるステージがある。 そしてこれらの難易度はガチ。コアなアクションゲーマーがプレイヤーでも、何人ものマリオの命が失われるであろう事は想像に難くない。 コインやキノコを手に入れるために崖下に身を落とすマリオの姿には、2Dのマリオを彷彿とさせられた。 ドーム内のステージにも隠しスターなどがある。これらは通常のステージの中に隠れており、 見つけ出すのが中々難しいものとなっている。 が、死にやすい分、難易度の高いステージには1UPキノコなどの救済手段も用意されており、死ぬことによるストレスは殆ど感じない。 ちなみに機数はゲームを起動するごとに「5」にリセットされる。 変身アイテムの種類は史上最多と言っていいほどの数。ファイアフラワーや無敵スターなど往年のファンがニヤリとする変身もある。 噂のカメラについてだが、実に快適。マリオの様々な動きにカメラが対応し、見にくいと言う事は殆ど無かった。 ちなみに十字キーで視点位置を操作できる(どこででも操作できるわけではない)。Cボタンでカメラを初期位置に戻す事が可能。 Cボタンはマリオの後ろにカメラを戻すものと思ってもらっていい。 私は3D酔いをしないタイプなので声高々には言えないが、視点を若干引いてあるので背景が目まぐるしく動く事があまり無いし、 これはかなり酔いにくいカメラであるように思う。 だが、最初に球状ステージに入った時は酔いはしないがなれない操作感に少し目を回した。 慣れるのにちょっぴり時間がかかりそうだ。 音楽は「はやくサントラを出せっ!!まにあわなくなってもしらんぞーーーっ!!」と某王子ばりに叫びたい出来。 というか曲だけで5800円分の元は取れる。 オーケストラを駆使した楽曲はマリオのアクションに合わせて音程が変化したりする。アクションと音楽の不協和音は全く感じなかった。 体験映像で流れている3の曲を初めとして、昔のリメイク曲も多くあり、今までのシリーズ経験者は垂涎すること請け合いだ。 ボス戦の曲は荘厳。個人的には今までのマリオシリーズで音楽は一番の出来。 書き忘れたが、グラフィックはWiiソフトの中でも屈指の出来。特に水の表現は圧巻。60fpsでヌルヌル動く。 とまあ色々と書いたがまとめとしては「すげー面白い」に尽きる。 3Dアクション好きならずとも、一度はやって見て欲しい出来の作品である。 |
||
悪い点 | すいません、↑の部分に全て書いてしまったので、こちら側では省略させていただきます。強いて言えば1回発売日延期(棒) | ||
総評 | 0 | ||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:727人 |
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |
---|