レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III
タイトル | ドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・III | |
---|---|---|
発売日 | 2011年9月15日発売 | ![]() 新品価格:なし 中古価格:なし by Amazon |
ハード | Wii | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | スクウェア・エニックス | |
販売価格 | 4,440円(税込) | |
ジャンル | RPG | |
販売本数 | - | |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/25th/ | |
レビュー平均点 | 20.0/25点満点中 | |
備考 | 用語ヘルプはこちら | |
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | 元レイマールさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 1クリア10時間 | 点数 | 20/25点満点中 |
ランク | 万人に勧められる神ゲー | ||
良い点 | 筆者は後述のように、スーファミ版DQ3以外は未プレイです。なのでほぼ初プレイでの感想になります。 http://gameranking.jp/SFC/detail/?2604#39 名作はやはり名作でした。 ファミコン黎明期なのに、当時としてはかなり画期的なシステムと内容で製作できたのがすごいです。 まさしく現在のRPGの基本が詰まっています。 1と2と3でそれぞれ単独で独立しながらも環をなすストーリーが構築されているのが、今のただナンバリングだけ続いてる他のRPGとは格が違います。 今考えれば発色数も少なく、サイズも小さいはずのマップなのですが、プレイしていると本当にその世界を歩いてるような感覚になるのは流石だと思います。 さらにおまけの小さなメダルやファミコン神拳の復刻版、特典映像の資料は感涙モノです。 BGMは「Love Song 探して」となったら見ない訳には行きません。 さらにドラクエ10の動画も入ってるとなったら買わないわけにはならないでしょう。 あのときあの熱気を覚えてる人には間違いなくお勧めです。 |
||
悪い点 | ドラクエ1&2に関して、中断セーブの仕様で記録が消えてしまう(上書き)がある。 公式を参照するか、どちらかクリアまで中断セーブを使わない、冒険の書でのセーブにしておくなどがいいでしょう。 メインゲーム中以外の操作や中断セーブの「はい いいえ」はポインター操作なので煩雑に感じる。 ずっと横持ち操作でよかった。 もうちょっと資料を拡大できるとよかった。 WiiコンのBで誤爆することがあった。 |
||
総評 | 当時としてはUIのシステムが未完成だったり、グラフィックが16色の限界の部分がありますが、それは仕方ないので評価には加えません。 やったことある人も、やったことない人も、この機会にプレイしてみてはどうでしょう。 |
||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:508人 |
||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |