レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
トレジャーハンターG
タイトル | トレジャーハンターG | |
---|---|---|
発売日 | 1996年5月24日発売 | ![]() |
ハード | スーパーファミコン | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | スクウェア | |
販売価格 | 7,900円(税別) | |
ジャンル | RPG | |
販売本数 | 約 15万3200本 | |
VC対応 | 2007年12月25日発売 価格:800Wiiポイント | |
レビュー平均点 | 19.0/25点満点中 | |
備考 | 用語ヘルプはこちら | |
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | フロドさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 30時間ほど | 点数 | 19/25点満点中 |
ランク | このジャンルが好きなら優ゲー | ||
良い点 | スクウェアの異色RPG。巨大な鉄の鳥とともに消えた父を探すため、主人公レッドとその弟ブルーは世界中の遺跡を飛び回り、途中で出会う少女レイン、猿のポンガとともにオーパーツを集め、闇の組織と戦う。 戦闘はクロノトリガーのように移動マップ画面とシームレスで発生し、グリッド上で行動力を消費しながら移動、攻撃を行う、半SLG的な戦闘システムとなっている。 ○世界観 何はともあれ遺跡を冒険する、好奇心をそそりつづけるよいストーリーで、音楽、グラフィックともにこの世界観を盛り上げている。また、最初の出だしがすこし重いが、全体的に明るく馬鹿っぽいストーリー展開なので、ストーリーを楽しみつつも気軽にプレイできるのも良い ○戦闘システム グリッドシステムの戦闘だが、敵に近い、敵密度が高いと消費する行動力が高くなる代わりに敵から離れると好き放題移動できるなど、かなり特殊で変わったシステム。しかし余りストレスはなく、高い戦略性のおかげで、終盤ダレがちなRPGに於いて最後まで緊張感をもたらす良いシステムにになっている。 ○ブルー このソフトの70%は甘えん坊の弟ブルーのかわいさで出来ている。とくに宿屋で寝る前(時には起きるときも)の会話のかわいさは筆舌に尽くしがたい。このコメントを見るためだけにでも、800Wiiポイントは決して高くないと断言できる。 RPGとしてはさすがにスクウェアだけあって良くできている。VCでプレイできるので、RPG好きはぜひプレイしてみて欲しい。むろん、ややバカゲーテイストが入っている物の、ストーリーも良くできている。 またエレビッツのカイに何かを感じる人は何も考えずにかっとけ。絶対に後悔しないから |
||
悪い点 | ○移動画面 移動画面の米粒はちょっと見難く、いらいらする。また、割と引っかかりやすく、ちょっと操作性がいいとはいえない |
||
総評 | 0 | ||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |