レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ゼルダの伝説 時のオカリナ
タイトル | ゼルダの伝説 時のオカリナ | |
---|---|---|
発売日 | 1998年11月21日発売 | ![]() |
ハード | NINTENDO64 | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | 任天堂 | |
販売価格 | 6,800円(税別) | |
ジャンル | ACT・RPG | |
販売本数 | 約 114万3570本 | |
VC対応 | 2007年2月27日発売 価格:1000Wiiポイント | |
レビュー平均点 | 24.0/25点満点中 | |
備考 | 用語ヘルプはこちら | |
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | 元レイマールさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 40時間以上 | 点数 | 24/25点満点中 |
良い点 | 64史上傑作の一つであり、現在もまだ3Dアドベンチャーゲームの頂点に立っていると思われる名作です。 この作品を分岐点に、ゼルダの歴史が変わったと言っても過言ではないほど完成度は高い。 基本的にストーリーは一本道ですが、プレイヤーが迷う事ないように自然に導かれます。 もしそこでちょっと寄り道をしても、色々と発見ができるように細かい小ネタが仕込まれています。 64時代なので、今やるとちょっと画面に荒さを感じますが、空気感を感じ取れるという作品はあまりなく、ハイラルにいるという感覚を味わえます。 音楽は神殿の不気味さやハイラル平原の壮大さを美しく表現し、良く聞くと音数が少ないのにも驚かせられます。 ストーリー、システム、グラフィック、サウンド、全てが過不足無くゼルダを表現した「体験できる映画」でしょう。 |
||
悪い点 | この作品以降、作る側もプレイする側も時のオカリナを基準点に考えるようになってしまったフシがあります。 また、一度に出てくる敵の数が少なく、あまり敵からダメージを受けてやられるという緊迫感は少なかった。 |
||
総評 | 0 |
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |
---|