レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
真田十勇士
タイトル | 真田十勇士 | |
---|---|---|
発売日 | 1988年6月27日発売 | ![]() |
ハード | ファミコン | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | ケムコ | |
販売価格 | 5,800円(税別) | |
ジャンル | RPG | |
販売本数 | - | |
レビュー平均点 | 21.0/25点満点中 | |
備考 | 用語ヘルプはこちら | |
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | フロドさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 20−30時間 | 点数 | 21/25点満点中 |
ランク | 個人的に良ゲー | ||
良い点 | 真田十勇士をモチーフとした、戦国時代物としては珍しいRPG。 ○システム ヒットポイントに当たる部分は軍の人数で記述され、これはフィールドで出会う雑魚キャラを勧誘することで増やすことが出来る。十勇士の特徴に会わせて鉄砲隊や槍部隊など、仲間に出来る兵力は決まっており、個性にあった兵力を勧誘することで体力を増やすことが出来る。 また、忠誠心が下がると兵士が脱走してしまい、体力が下がってしまう。これを防ぐために恩賞などを与えて忠誠心を高く保つ必要があった。 かなりの色物RPGだった。 ○総評 戦国物としてはかなりの異端であるRPGゲームだが、バランスはかなり良く、難易度も現在の基準からしても普通の、良くできたゲームだった。 また、十勇士をさがし、仲間にしつつラスボスである家康を討つという、非常にわかりやすいテーマはなじみやすく、それでいて仲間を増やしたときの達成感は大きく、魅力的だった。 |
||
悪い点 | ○アイテム という概念がほとんど無い。何せ体力を回復することが出来ないから これは今のプレイヤーにはなじまないかも知れない。 が、それを含めても、非常に良くできたゲームシステムだった |
||
総評 | 0 | ||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |