レビュアーログイン
ゲームタイトル検索
主なメニュー
機種別ゲームソフト
その他メニュー
もし購入するゲームが
無ければこちらで
ゲームランキングストア
ファッションなども
購入したい場合はこちらで
ファッションストア
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
タイトル | ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 | |
---|---|---|
発売日 | 2015年8月27日発売 | ![]() 新品価格:なし 中古価格:なし by Amazon |
ハード | ニンテンドー3DS | |
開発メーカー | - | |
発売メーカー | スクウェア・エニックス | |
販売価格 | 5,980円(税別) | |
ジャンル | RPG | |
販売本数 | - | |
公式サイト | http://www.dragonquest.jp/dq8/ | |
レビュー平均点 | 20.0/25点満点中 | |
備考 | 用語ヘルプはこちら | |
※ソフトのレビューにはレビュアー登録が必要です |
レビュアー | 元レイマールさん | ||
---|---|---|---|
グラフィック | ☆☆☆☆☆ | サウンド | ☆☆☆☆☆ |
システム | ☆☆☆☆ | 操作性 | ☆☆☆ |
面白さ | ☆☆☆ | クリア | クリア済み |
プレイ時間 | 大体40時間 | 点数 | 20/25点満点中 |
ランク | 普通・凡ゲー・無個性 | ||
良い点 | 11年前のリメイクですが、筆者は無印は未プレイです。 フィールドに高低差がついたドラクエです。 これにより世界が平面から立体になりました。 前作のように異常に時間がとられることはなくなり、 だいぶスマートかつ、話はストレートでわかりやすく戻しています。 またゲームバランスは歴代と比べてもちょっと高くなっており、お気軽A連打でなんとかなる感じではなくなってます。 その代わり、レベルアップ時に全回復でちょうどバランスを取ってる感じですね。 |
||
悪い点 | なのですが、リメイクとは言え、今の時代に本当にこのまま出して良かったのか理解に苦しむ作品です。 ストーリーに関して 途中まで一本道なのは仕方ないとして、話の展開が無理とご都合主義的の繰り返しで没入しにくい。 だいぶ分かりやすく戦闘開始も早くなったとはいえ、序盤からちょっと無理を感じます。 操作に関して なんでDQ10でできてるカメラ操作がそのまま使えないの…。 勝手に視点が切り替わるため、操作しにくく、カメラを調整してると敵から襲われます。 また、高低差もあるのはいいのですが、ちょっとの高低差を超えることができないとイライラします。 グラフィックに関して なんでDQ10でできてる立体視がないの…。 音楽に関して オーケストラは豪勢ですが、個人的にはこの作品あたりからゲーム音楽としてはだんだんと耳に残りにくくなってきたように感じます。 演出に関して 声が出るためか、飛ばせないイベントがあったりして冗長たらしくなる時があります。 戦闘も倍速があるんですけど、やっぱり鈍く感じますね。 |
||
総評 | これが出る前にスマホ版で先に出たり、10の要素を入れてきた割にちゃんと生かせなかったり、何がしたかったのか分からない感じがします。 内容自体は悪いものではないものの、悪いポイントがかえって目立つため「え、なんでここ改善しないの?」と思うことがいくつかありました。 例えば錬金釜もアイテム→錬金釜なのかと思ったら、さくせんにあったので「なんで…」と思いました。 惜しいです…。 |
||
購入 | ![]() 現在の中古価格:なし この商品ページへ飛んだ人数:411人 |
||
一般投票です。賛同・批判及びコメント可能ですが、レビューランキングには反映されません。 | |||
賛同する? | 批判する? |